- 2015年11月16日 10:35
ディジタル通信(11/16)
◆ アマチュア無線でもディジタル通信の無線機がある。D-STARと言うものが使われているらしく、変調方式はGMSKやQPSK、4PSKが使われるようだ。
音声系の占有帯域幅は6KHz、通信系ではデータレート128kbpsが300KHz幅となっている。
◆ ディジタル通信ではIFフィルタなどの群遅延が問題になる。占有帯域幅内で遅延が変化すると位相が狂うので符号間干渉が起きる。6KHz帯域幅であれば広めの通過帯域のIFフィルタやセラミックフィルタで何とかなるか
…続きを読む
- Newer: 楽天退店でも請求が来た(6)
- Older: 300Mbpsエリア復活
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。