- 2015年11月27日 12:08
年末は年賀状の印刷などでプリンタが売れる。
プリンタ本体はかなり安く、インクが高い。
安売りのプリンタならばそれを買って、本体とインクを別々に売り払うと儲かる程である。
年賀状自体を出さない、あるいは必要最小限にしている個人や企業も増えてきている。
年賀状は通信手段の限られた頃の風習みたいな感じで、メールなどが一般的になった今は年賀状の役目も曖昧になっている。
一昔前のプリンタの中古が高い。
インクの補充が簡単だったり、ICチップが内蔵されていないので補充しながら使いやすいというのが理由だそうだ。
海外では日本製プリンタのインク増設タンクみたいなものが売られていたりして、大量印字する店舗などで使われる。
ウチプリンタの補充インクはエレコムのものを又買った。
最初に使ったカートリッジはカラーインクの方が、インクを補充するとマトモに印字出来なくなった。
しばらく印字していると正常化するのだが、サイドインクを補充するとダメになる。
そのカートリッジはインクを補充しても印字が出来なくなり、現在のものに変えた。
これは補充インクを充填した後も印字が正常である。
カートリッジによって何故差が出るのかは不明。
- Newer: Windows10搭載スマホ
- Older: レクサス GS-F 発売
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。