- 2015年12月 2日 12:09
従来型ケータイがまだ売れていた頃、ドコモは小型DMFCを参考出品していた。
その後トヨタの発言などもありいったんは燃料電池が遠いものとなった感はある。
しかしトヨタやホンダがFCEVを発売するとなると再び話題になった。
小型燃料電池スタックを搭載したこんなものもある。
従来型ケータイの頃とは比較にならない程電力を食うスマートフォン時代、小型FCを開発したというニュースもある。
実際にコンシューマ向けとして販売されているものはまだ無いようだが、予定では来年にも登場するとか。
この手の商品は○○頃に登場する予定とされながらも実際には中々お目にかかれない。
- Newer: NuAns NEOはICカードを内蔵出来る
- Older: デジタルの常識が根本から覆される?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。