- 2016年1月 3日 12:06
昨年末の話である。
スーパーなどは閉店時間を早めて31日も営業していた。
1日から営業する所もあれば2日あるいは3日からと言う所も。
1日が休業日となるスーパーは31日に生鮮品などを売り切る必要があるからなのか、全体的に安いと感じた。
もしかしたら30日までが高値安定期間で31日は通常に戻ったとか?かも知れないが真相は不明だ。
肉などは2〜3日は保存が利くとは思うが刺身などは劣化が早い。
それらが安く売られていたというわけだ。
年末に買い込んだ食料もそこを突き始め、そろそろスーパーなどに人が出るのかも知れない。
年末年始は野菜などは高くなるのかと思ったら意外にそうでもない。
もっとも販売店による差も普段より大きいんだけど。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。