- 2016年1月 5日 11:08
正月用というわけではないが高級蒲鉾はある。
普段でも高値で売られていたりするし、小田原から箱根辺りの蒲鉾屋さんに行けば色々なものが手に入る。
製法にも違いはあると思うのだが、最も異なるのが原材料だ。
1本1,600円の蒲鉾の原材料は魚肉、砂糖、みりん、卵白、食塩、酒粕、昆布だし、魚醤、着色料と書かれている。
この魚肉の部分が重要で、安価なものではスケトウダラなどが主に使われているが高級品はグチ、イトヨリ、タラが使われている。
しかし蒲鉾の表示で魚名まで書かれているものは少ない。
なのでフツーの蒲鉾に正月用のラベルが貼られて値が上がってしまうという商売が横行する。
高級品なのか単なる高価格品なのかは、メーカ名を見る位しかできない。
まあ、信頼出来る店で買うと言う事もあるのだが大抵はスーパーで買うだろう。
超高級品をお望みの方にはこんなものもある。
http://mrs.living.jp/k_news/article/1349299
- Newer: 自動運転車
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。