- 2016年1月11日 13:08
プリウス乗りの高齢者が前進と後退を間違いやすいという指摘があるようだ。
その理由としてシフトレバーのポジションとアクションの関係があるというのだが、どうなのだろう。
ようするに、マニュアルミッション車のリバース位置がプリウスの場合はドライブだからという。
マニュアルミッションに慣れた人が無意識にバックの位置にレバーを動かすとプリウスは前進になる。
確かに手が覚えた動作というのは無意識に現れるものではある。
更に言えば、何故レバーを前に倒してバックなのかだ。
この辺りは手動でスロットルを操作する場合に、押して加速なのか、押してブレーキなのかの議論もある。
現在では押してブレーキが一般的ではないかと思われ、それはブレーキングで前方にGが加わった場合に引いてブレーキだと力を入れにくいという理由だ。
なのでシフトレバーも押して後退、引いて前進なのか。
通常のATでも押してPから引いてDにはなる。
ホンダのハイブリッド車もプリウス同様の配置であり、ハイブリッド車のスタンダードなシフト位置と言う事にもなる。
いずれにしても誤操作の問題があると言う事はメーカも認識すべきだ。
事故抑制のためか、プリウス進入禁止の駐車場もあるそうだ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: キャンディークラッシュ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。