- 2016年1月13日 12:06
auの学割に立ち向かえないと見たソフトバンクは、少し見栄えを変えてきた。
auにぶつけたつもりがかすりもしなかったと言う事なのだが、何故事前に情報キャッチ出来なかったのだろう。
移動体通信業界は関連企業や団体も多いので意外に情報は漏れてくる。
ただソフトバンクは以前から浮いた存在であった事は確かで、ちょっと仲間はずれ感もあった。
ソフトバンクの学割は3GB×3年間→6GB×3年間になった。
月間データ量としてはauよりも1GB多いのだが期間は短い。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160112_738606.html
ソフトバンクは加入者減で帯域の余裕は多少あるのかも知れないが、LTE化率が低い事などもありどうなのだろう。
- Newer: シグナスのバッテリー
- Older: KDDI,今年の学割が違う
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。