- 2016年1月18日 10:34
PAの歪み(1/18)
◆ 昨日の話の続きである。アンプの歪みというと2次歪み、つまり高調波などを思い浮かべる人も多いと思うが高調波歪みはフィルタによって除去出来る。
しかし混変調歪みは除去が出来ない歪みでありアンプの非線形性で発生する。
◆ アンプだけではなくパッシブな素子やコネクタでもIMは発生するのだがそこまで厳密な事はアマチュアな考えないはずだ。これが携帯電話基地局のマルチバンド対応アンプやアンテナ、共用機となるとこうした部分も気になってくる。
◆ SSB送信機は勿論なのだがデ
…続きを読む
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。