- 2016年1月19日 11:04
照度センサアプリを試してみた。
N-07D,SO-04E,SO-03Gにインストールして比較してみた。
N-07DとSO-04Eはほぼ同じ値を示し、SO-03Gは高めの数値になった。
更正出来る器機がないので実際の照度がどうなのかは不明、全部狂っている可能性もある。
- Newer: モバイル燃料電池
- Older: トップページが更新されました
メインページの他のblogです
Home > 照度センサを試す
照度センサアプリを試してみた。
N-07D,SO-04E,SO-03Gにインストールして比較してみた。
N-07DとSO-04Eはほぼ同じ値を示し、SO-03Gは高めの数値になった。
更正出来る器機がないので実際の照度がどうなのかは不明、全部狂っている可能性もある。
表示される値に2倍もの開きがあるのですから、
カメラの露出計で大まかな校正(?)ができるのではないでしょうか?
20lx なら 3.0EV、50lx なら 4.3EV あたりになるかと思われます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/meter/fm6j0.pdf
→ 64ページに換算表があります。
Home > 照度センサを試す
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。