- 2016年1月23日 13:05
バッテリは経年劣化があるので容量が減少していく。
スマートフォン用などはエネルギ密度を最大にして価格を最小にする設計だから寿命はあまり考慮されない。
EV用となると内部抵抗を下げて寿命を長くと言う事になり、エネルギ密度は小さくなる。
バッテリ交換が可能なスマートフォンであれば、バッテリが駄目になったら取り替えればいい。
しかしiPhoneやXperia Z系のようにバッテリ交換が出来ないモデルだと、バッテリの寿命がスマートフォンの寿命になってしまう。
もちろん自力で交換できないことはないし、街の交換屋に頼んでも良いが厳密には技適に反する事になる。
年数を経るごとに中古価格が下がるのは、勿論モデルとして古いからと言う事もあるがバッテリ問題もある。
以前のように進化著しい場合は2年前のモデルなんて使っていられないという感じだったが、現在のレベルだと例えばSO-04Eだって実用に耐えるのだ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: AQUOS CRYSTAL
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。