- 2016年1月26日 13:54
これって雑誌の付録で好評だったものではないのかな。
月間500Mバイトまでは無料、その後100Mバイトごとに100円が加算されるというもの。
上限は2GBで1,600円だ。
従量部分は、使用量が少ない場合は少々高額ではあるがリミットの5GB/1,600円と考えれば高くはない。
こうなってくると初期費用の3千円がやたら高額に感じてしまう。
私はXperia AにmineoのSIMを挿しているが、通常はWi-Fiを使うために月間使用量は数十メガバイトだ。
ドコモ契約の方も月間200MB〜300MBと言った所だがどこかに出掛けたりすると当然パケットを食う。
それでもピンポイント雨量のスリープ時情報取得をDisableにしてからはパケット消費量も減った。
サブで使うスマートフォンで通常はWi-Fi接続だけれど、出掛ける時には盛っていく程度の使い方であれば500MB迄無料は有り難いかも。
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2016/pub20160126_0003.html
- Newer: トップページが更新されました
- Older: CPU
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。