- 2016年2月 2日 12:08
mineoと0SIMではAPN設定の認証方式なども異なる。
一度設定すればそれが保存されているので切り替えは簡単だ。
接続するとnuro.jpに割り当てられたIPアドレスで接続される。
通信の最適化が行われているかどうかだが、これはmineoも0SIMも行われていなかった。
全ての状況で行われないのかどうかは不明だが、通常使用では問題ないと思われる。
N-07DはAndroid4.1.2なのでSO-04EやSO-03Gと使い方がちょっと異なっていて戸惑う。
ブラウザも古いのでChromeを使っている。
SO-04EはAndroid4.2なのだが、これはAndroid5に近い。
一番の違いは(N-07D固有とも言えるが)戻るボタンが右側にある事、左側がメニューボタンである事だ。
これはハードウエア的に決められているので仕方のない部分ではある。
久しぶりにN-07Dをいじり、やはり温かいなぁと思った。
SO-03Gよりも暖を取ることが出来る。
- Newer: 違法象牙はヤフオクで
- Older: 更に価格下落
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。