- 2016年2月19日 13:08
SIMロック解除アダプタは正常に動作した。
mineoのSIMを挿入するとドコモの表示になった。
LTE非対応モデルなので3Gなのだが、ソフトバンクの3Gとは雲泥の差で速い。
ソフトバンクの3Gだと0.5〜1Mbpsだったのでドコモも同様かと思っていたのだが、意外にストレスがない。
LTEシフトが進んで3G帯域がそこそこ空いているのだろうか。
パケット使用量が限界なのでスピードテストは行わなかったが、MVNOを使っている限りLTEと余り変わらなかったりして。
2GHz帯ONLYなので電界強度はもっと高くても良いはずだが表示は???である。
iPhone自体は動作も遅いしLTE非対応なので使う価値はと聞かれると微妙だ。
Androidと比較してしまうと様々な面で自由度が足りない。
Androidならアプリで一発なのにと言う所でさえ、何ステップかの設定を行う必要がある。
パケットの消費を防ぐために通常はWi-FiをONにしているのだが、念のため飛行機モードをONにもしている。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Freetel(2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。