- 2016年2月22日 11:09
78円のSIMアダプタはプラスチック製だが出来は悪くない。
機械加工で作られているからだ。
さっそくiPhoneのSIMロック解除アダプタに乗せてみるが、iPhoneに入らない。
SIMロックアダプタのフレキの分、そしてSIMサイズ変換アダプタの分が厚くなっているからだ。
試しにアルミ製のSIM変換アダプタを入れようとしたら、もっと入らなかった。
プラスチック製の方が元々薄く出来ているようだ。
ほんのわずかな所なので何とか押し込んでみたがSIMを認識しなかった。
そこでアルミ製SIMサイズ変換アダプタに付属してきたヤスリの出番である。
プラスチック製のSIMサイズ変換アダプタをヤスリに乗せて削っていく。
と、SIMサイズ変換アダプタの裏側に薄いフィルムが貼ってあると思ったのは誤りで、そこだけ薄く残して機械加工してある事が分かった。
その厚みは推定30μm程度。
自動機での加工とは言え加工コストはアルミ製よりかかっているのではないか。
材料費は安いだろうが残す分より削り取る方が多い。
写真で黒い部分がSIMサイズ変換アダプタだが、この黒い所は塗装であり削ると半透明になる。
塗装の分+αを削って再度iPhoneに挿入、今度はちゃんとSIMを認識した。
- Newer: iPhone4sを活かす(4)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。