- 2016年3月 9日 10:35
充電(2)(3/9)
◆ 急速充電対応/非対応の制御としてD+/D-を短絡するというものがある。解放にしておくと最大電流は500mAなのかな?短絡するとそれ以上の電流が流せるのだが、この判断は器機側が行う。一方でQCの方は充電器側が判断する。
◆ N-07Dの充電もD+/D-端子を短絡しないと急速充電モードにはならない。なので予めD+/D-が短絡されたケーブルを使うとかしなければならなかった。ま、私の場合はUSBケーブルの途中を切って短絡させてしまったけど。勿論このケーブルではQC2.
…続きを読む
- Newer: スマホを買おうか(4)
- Older: マグネットケーブル
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。