- 2016年3月10日 13:06
Yahoo!のナビアプリが使いやすいのだとか。
VICS情報も見られるが、渋滞情報だとGooglemapの方が良かったりして。
インストールしてみると余計なお世話機能などもあるので設定で切っていく。
未だ実際に使った事はないので何とも言えないのと、設定によっては頻繁に通信が起きる。
この辺りも追ってレポートしたいと思っている。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: microUSBケーブル
メインページの他のblogです
Home > ヤフーのナビアプリ
Yahoo!のナビアプリが使いやすいのだとか。
VICS情報も見られるが、渋滞情報だとGooglemapの方が良かったりして。
インストールしてみると余計なお世話機能などもあるので設定で切っていく。
未だ実際に使った事はないので何とも言えないのと、設定によっては頻繁に通信が起きる。
この辺りも追ってレポートしたいと思っている。
月一ぐらいしか車に乗らないんですが、SONYのDVDナビから替えました。xperia Zultraで、手元のmio sim使ってますが(本0simに替える予定)追従性も良いし、リルートも早いし見やすさも中々。月一利用のため、車使い終わったら電源落とすというのがいまいちなのと、Yahooなとこが気に入らないですが、改良も早いし正常進化と言う感じでナビ買う必要性は感じてませんです。
Home > ヤフーのナビアプリ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。