- 2016年5月13日 11:07
10.3.1.B.2.13が入手出来ているので以下の方法でroot化する事も可能だと思う。
まずはFlashtoolでkernelのみ10.3.1.B.2.13を焼く。
次にrootkitXperiaでroot化する。
再度Flashtoolでkernelを10.31.B.2.42に書き戻す。
これで理屈の上では良いはずだ。
ちなみに元から入っていた10.31.B.2.42とFlashtoolで焼いた10.31.B.2.42では少し違いがあった。
ドコモアプリが無効化出来る/出来ないがそれで、元々の10.31.B.2.42の方が無効化出来る範囲が広い。
root化すればドコモアプリは消せるのだがセルスタンバイ問題の解決は又面倒だ。
SO-04Eの場合は更に古いビルドに関しては情報があったが、最近のものに関しては不明だ。
そんな事もあってroot化には今ひとつ熱くなれない。
むしろXperia ZRのROMを焼いた方が面白いのではないのか。
これならroot化しなくてもドコモのアプリは入ってこない。
セルスタンバイ問題も解決済みだと言われる。
そこでZR化を試みる事にする。
- Newer: 電流測定(6)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。