- 2016年5月19日 13:08
Windows10への移行が思うように進まないと感じたMicrosoftは強制アップデートに踏み切った。
従来は無償アップデートを「行うか」「行わないか」だったものが、「今行うか」「後で行うか」になり強制度が増していた。
そして更に「今行うか」「○月○日に行うか」の選択となった。
今行わない場合でも○月○日になると自動的にアップデートが開始される。
ただこれ、全てのPCでなるわけではないようだ。
私はPCの1台をWindows10にしたが、他はいじっていない。
一応動くと言われたソフトも実は意外な所で引っかかったりする。
それがIE関連である事が多く、対象をIEにしないとうまく動かなかったりする。
Windows10でもIEモードはあるのだが、一々切り替えるのが面倒臭い。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Niftyからの返事
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。