- 2016年5月23日 11:08
従来ドコモは水濡れシールが無事であれば内部腐食があっても水没判定はしないと言っていた。
auは水濡れシールの状態にかかわらず内部に結露があれば水没だとしている。
先日ドコモショップに行った時に水濡れシールが無事でも内部が水没状態になっている事もありますと言われた。
その時は特に気にしなかったので、ドコモさんはシールの状態優先ですよねと話したのみだった。
ドコモのオネーさんは特に何も言っていなかったが、もしやauのような判定をするようになったのだろうか。
だったら水濡シールなど全く意味がない。
改悪の進むドコモだけにこの辺りにも注意する必要がある。
まあ水没判定で全損となるとDCMXの保険が効く事になっているのだが、何だかんだと理由を付けて保険利用を拒否しようとする動きもあるのではないかと疑ってしまう。
- Newer: モバイルバッテリー
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。