- 2016年6月29日 12:08
Windows10への無料アップグレードもあと1ヶ月で終わる。
Windowqs10への勝手かつ強引なアップグレードに対して米国では訴訟問題も起きており、マイクロソフト側が1万ドルの賠償金を支払う事となった。
日本では消費者庁が、勝手にアップグレードされてしまった場合の対処法などへのリンクを照会するなどして注意を呼びかけている。
Windows7ベースの営利システムなどでもアップグレードダイアログが画面を遮って機能しなくなるなどの問題が相次ぐ。
OSもPCも利用者のものではない、マイクロソフトのものだという考えが素晴らしい。
Windows7で旧ブラウザを使っている場合は、勝手にブラウザのタブが増えてWindows10の照会が表示される。
まるでウイルス並みだ。
Googleの勝手ぶりも相当なものだがマイクロソフトの今回のやり方は大きな問題となった。
あと1ヶ月、あと1ヶ月すればうるさい通知も来なくなる… 筈だ。
年末まで無料アップグレード期間を延長しますなんて事にならないように願いたい。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 0SIMが遅くなっている
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。