- 2016年7月19日 11:09
ソフトバンクがARMを買収する。
3兆円以上の規模になり、ソフトバンクは借金がかさむ。
ARMは自社製品を持たないので粗利率が約96%である。
ただし開発費や営業費は莫大にかかっている。
ソフトバンクと開発セクションは相性が悪い。
孫さんはコストダウンこそ命だという考えなので、将来芽が出るかも知れない開発などを嫌う。
今すぐカネになるものを金にする、そうしなければ金利負担が許容出来ない。
果たしてARM買収は吉となるのか。
売上高への貢献度は大きいのだが、ソフトバンクが絡む事で将来性は減少する。
この分野でも競争が激しくなってきた昨今、ARMライセンスはいつまで生き続けられるのだろうか。
- Newer: セット販売
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。