- 2016年7月21日 12:08
データ使用量は正確には測っていないのだが、1時間使って10MB〜20Mバイトくらいだと思う。
地図のスケールなどによってもこの辺りは変わってくるので何とも言えない。
まあ動画再生と比較してどうなのかという問題はある。
静止画(実際にはスクロールしているが)の割にはデータ量が多いとも言えるが、ビットマップの地図だとすれば致し方ないのか。
Yahooカーナビを約3時間/約200kmの移動時に使ったデータ量は約48Mバイトだった。
毎日車を使い動作させっぱなしだと気にもなるが、都度使用ではたいした量ではないとも言える。
ナビアプリの説明では25Mバイト/100kmとなっている。
設定でキャッシュサイズが変更出来るので、同じ場所を度々表示させるような場合はキャッシュサイズを大きくしておくと通信料が節約出来る。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。