- 2016年8月14日 12:05
auは富士山登山者にモバイルバッテリを配布する。
1,000個を用意しなくなり次第終了する。
モバイルバッテリとは言っても単三電池4本タイプであり再充電は出来ない。
アルカリ単三電池で1A放電を行った場合の容量は1Wh〜1.5Whであり、非常用的な感じになる。
スタンバイ状態であれば充電が進むが、使いながらだとスマートフォンのバッテリ残量は増えないかも。
単三乾電池4本で6V、これをLDOで5Vに落とすのがもっともローコストだ。
降圧・昇圧型のDC-DCコンバータを使うと電池の電圧が1V以下に下がっても5Vを出力することは出来る。
ただしコストがかかる。
乾電池を2本並列、2本直列で3V→5Vへの昇圧型DC-DCコンバータの方が設計しやすい。
- Newer: Zenfone2Laser
- Older: 次期RX-7
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。