- 2016年10月 2日 12:11
掲示板の方でZenfoneGOに関する質問を頂いた。
これに関して調べていて、FOMAのSIMで通話が出来ない事が分かった。
確か以前は使えたはずで、だからZenfone2Laserに挿していた訳だ。
しかしZenfone2LaserでもZenfoneGOでもアンテナピクトが立たない。
ドコモのスマートフォンでは出来ない技なのだが従来型携帯電話契約のカケホーダイSIMをSIMフリースマートフォンに入れて使う手がある。
DualSIM機にこれを入れてデータはMVNOを使うというやり方だ。
これらをドコモが制限したいとして、FOMA SIMも一緒に制限をかけたのか?
FOMA契約のSIMはドコモのLTE対応スマートフォンでは使えない。
しかしSIMフリースマートフォンでは使えていた。
それが何をやっても使えないのだ。
- Newer: DSDSで通話中は?
- Older: ハエ取り線香(2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。