- 2016年10月 3日 12:06
Twitterで話題のソフトバンク詐欺、又かと思う。
ようするにワンクリック詐欺みたいなものなのだが、利用者がそこをタップするとお金が請求されてくるというもの。
ソフトバンクのお知らせと称する宣伝メールやアプリをインストールするとユニセフに寄付が簡単にできる。
お知らせメールのURLをタップし、寄付するのボタンを押せばそれで完了だ。
パスワードの入力も支払いの確認も行われないまま、携帯代金にそれが上乗せ請求されてくる。
ソフトバンクでは「かざして募金」と呼ぶらしい。
もちろん用もないのに寄付ボタンをタップする方が悪い。
寄付する気が無いのであれば寄付ボタンはタップしてはいけない。
ただどんな時でも間違いや誤タップはある。
だから確認のページやパスワード入力が必要になる訳だ。
ソフトバンクの常だが、クレームがあれば返金に応じるとの事。
クレーム率を考えた上での誘導なのだろう。
恐ろしいのは毎月寄付を選択してしまった場合で、最大1万円が最長1年間引き落としされ続ける。
私はYMと契約しているが、とにかく案内に従う事が恐ろしい。
どこかをタップするとそのまま課金になるのではないかと。
- Newer: FOMA SIM(2)
- Older: YM速度制限
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。