- 2016年10月16日 11:08
mineoの契約後にドコモショップに行った。
iDが使えるかどうかを確認するためだ。
これは151に聞いてもmineoに聞いてもハッキリしない。
実はドコモショップでもハッキリはしなかった。
だがハッキリしない理由はハッキリした。
基本的には他の事業者でもiDは使える。
ただし全ての回線、全てのスマートフォンで使えるかどうかの検証はしていない。
従ってドコモ的には使えますとは言えない、たぶん使えると思いますが使えないかも知れませんというのが精一杯だとの事。
iDの情報はFelicaチップに入っているためSIMを変えようが何しようが基本的には使えるという話だ。
アプリのアップデートなどにspモードが必要なのではないかと聞いたが、spモードと言う事ではなくモバイルネットワーク経由である必要がありますよと言う説明だった。
ドコモのモバイルネットワーク=(殆どは)spモードなのでそう表現しているのではないかと。
この辺りは実際に使ってみてどうなるか、特にカード情報更新などが上手く行くのかどうかだ。
- Newer: マフラー壊れる
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。