- 2016年10月18日 12:08
内部が壊れたまま、排圧調整プレートの最もパイプ径の細いものを付けてみた。
ちなみにプレートを外すと野太い大音響になる。
ペリフェラルポートのロータリエンジンのようだ。
プレートを付けるとアイドリングから中負荷時の音量はかなり抑制された。
しかしフルスロットルにすると破裂音的な感じの音が響く。
凄くうるさいと言う程ではないが比較的高い音なので気になる。
というか低音が抑制されたので高い音だけが聞こえる感じだ。
仕方ない、マフラーを買うか。
現在使っているBEAMSのものはステンレス製が3万円位、チタンとカーボン製が4万円位だ。
が、カーボン製が2.3万円程で売られているではないか。
ステンレス製の実売価格である2.6万円前後よりも安い。
http://amzn.to/2dP2Zsh
(Amazonアフィリエイトコード入りリンク)
せっかく安く売られているのでこれを買ってみる事にした。
どう考えても安い。
これって買って転売したら1.5万円位儲かるかもと、1本買ってから再度見たら価格が上がっていた。
価格の付け間違いだったのか。
そう言えばPSVRが500円で出ていたという話しもTwitterに上がっていたっけ。
画像はメーカのページにある構造図だ。
エキマニからの排ガスはセンターのパイプから出る訳だが、ここは単に穴の空いたパイプである。
図では斜めに排ガスが出ているが実際には真横に出る。
先端は蓋がされているのだが、この部分が破損したという訳だ。
破断面はそこそこ鋭い感じなので、排気脈動などによって疲労しクラックでも入ったのだろう。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。