- 2016年11月24日 12:08
246号線が混んでいたという話だとか、自転車乗りが又増えた気がすると言う事だとかは後に回す事にして…
地図と電界強度のスケールを合わせたものを作ってみた。
紫に塗った部分まで電界が下がると圏外表示になる。
ヤビツ峠の展望台のある駐車場からログを取り始めた。
この時点では3事業者共に圏内である。
頂上付近でauが圏外になる。
auはその後圏内に復帰する事はなかった。
頂上を過ぎるとマップ通りにソフトバンクが圏外になる。
この区間ドコモは圏内だ。
坂を下りていくとソフトバンクが圏内復帰、ドコモはエリアマップ上は圏外なのだが通信出来る。
たまにH表示(HSDPA?)になる。
ソフトバンクはその後3G表示になるが、喫茶店付近のしばらくの区間は圏外だ。
3G表示だと最大384kbpsでHSDPAは最大14.4Mbpsという事なのだろうか。
ドコモのエリアマップ上の水色の場所に近づくと再びドコモが強くなる。
そこを過ぎると圏外にはならないがアンテナピクトが立たず、たまにH表示になる状態からやがて圏外に。
そして通行止め箇所の手前まで圏内に復帰する事はなかった。
- Newer: dcm-supl.com問題(2)
- Older: 新たなメーラ(6)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。