- 2016年12月12日 12:09
nuroモバイルと0SIMは違うのだろうか。
早速速度の比較をしてみると、0SIMが約3Mbpsなのに対してnuroは17Mbpsとなった。
0SIMは無料範囲で使っている分には幸せなのだが、それを度々超える場合はnuroの方がずっと良い。
どこが違うのか?
Tracerouteで経路を見てみたが違いは分からなかった。
ターゲットはwww.google.co.jpなので、8ホップ以降はGoogle側の負荷分散でIPアドレスが変わっている。
HTTPアクセスでのドメインはいずれもap.nuro.jpで違いはない。
0SIM nuro
1:100.72.0.21 100.72.0.21
2:100.72.0.34 100.72.0.34
3:182.171.94.10 182.171.94.10
4:182.171.94.21 182.171.94.21
5:100.72.97.3 100.72.97.3
6:202.213.198.193 202.213.198.193
7:202.213.294.2 202.213.294.2
8:72.14.195.194 72.14.197.174
9:108.170.242.193 108.170.242.193
10:64.233.175.161 72.14.238.99
11:216.58.220.227 216.58.197.227
NetworkSignalInfoアプリで見た自IPアドレスと違う。
SIMを変えても電源を入れ直してもTracerouteアプリだと割り当てIPが同じになる。
うーん…
- Newer: インターバルタイマ
- Older: Zenfone3(4)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。