- 2016年12月13日 11:05
Zenfone3はBAND41対応なのでWiMAX2やXGPが使える。
そこでWiMMAX2とXGPのエリアを比較してみたが、XGPはエリアが狭すぎて話にならない。
WiMAX2の方は場所によってはLTEより広い所がある。
先日テストした沼田付近もそうだし、青梅から山梨に向かう一部地域でもWiMAX2しか入らない場所がある。
ならばmineo(au)のSIMを入れた方が幸せになれそうだ。
Zenfone3はCAエリアでは4G+の表示になる。
これは各事業者で確認してみたい所ではあるがSIMが2枚しかささらない。
都度差し替えてテストしてみても良いのだが面倒だなぁ。
とりあえず横浜周辺位でテストしてみようか。
ドコモはこれまでのLTE表示から4G/4G+表示へと変更する。
既にauやソフトバンクは4G表示となっている。
そう言えばドコモご自慢のXiはどこに行ってしまったのか。
オリジナルな名称を付けたがるのは誰しも同じだ。
但しそれが一般的になるかどうかは分からない。
四輪駆動車も4WDだったりAWDだったり、確かABSも(ホンダだったか?)別名を付けていたメーカがあった。
ESPに関しても同様で各社マチマチだ。
ドコモによれば既存機種もOSバージョンアップなどの際にLTE→4G表示になる場合もあるという。
- Newer: 報道せず
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。