- 2016年12月21日 11:07
動画の連続再生テストをした。
YoutubeにWi-Fiで接続して8時間の動画再生を行った。
バッテリ残量は以下のようになった。
OSのバッテリの項で電池消費量上位2つも記載した。
ZenfoneGO:21% Youtube25%→セルスタンバイ13%
Zenfone2Laser:7.5時間経過でEmpty 画面26%→Youtube15%
Zenfone2:7時間経過でEmpty Youtube35%→メディアサーバー23%
Zenfone3:32% 画面29%→セルスタンバイ25%
Xperia A改ZR:6時間経過でEmpty セルスタンバイ32%→ディスプレイ28%
Xperia Z4:7時間経過でEmpty ディスプレイ49%→Youtube5%
N-07D:3時間経過でEmpty
iPhone4s:経過時間不明でEmpty
iPhone5c:経過時間不明でEmpty
iPhoneはバッテリ残量のグラフが取れない。
8時間経過後には電源が切れていた。
通常の使用ではZenfone2Laserよりもバッテリの減りが早い印象のZenfoneGOが頑張った。
そしてそれより更にバッテリが持つのがZenfone3だった。
GeekbenchのバッテリテストではZenfone2の2.5倍の数値をたたき出している。
Zenfone2が7時間、Zenfone3は11時間ほど持つ計算になるが2.5倍もの差ではない。
Zenfone2Laserの楽天モデルはバッテリ容量が2.4Ah、Zenfone2とZenfoneGOが3Ah、Zenfone3が2.65Ah、Xperia Aは2.3Ah、Xperia Z4は約3Ahである。
動画再生テストはメディアなどでも行われるのだが、まあ参考程度の意味だ。
静止時のバッテリ消費量テストと同じように、ごく限られた条件下でのテストだからだ。
やはり持って歩いて移動しながらブラウザやアプリを使うようなテストの方が実使用に近い。
テスト終了後に一斉に充電を開始すると…
10ポートUSB充電器がわずかに発熱した。
おおっ、コイツも温かくなるのか、という感じで。
- Newer: AppBank盗作事件
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。