- 2016年12月23日 11:08
静止状態、Wi-Fiは入れずに7時間放置した。
GPSはONのモデルとOFFにしてあるモデルがある。
通知も受けているものとそうでないもの、メールに関しても様々なので条件は同一ではない。
各機種のバッテリ残量は以下のようになった。
ZenfoneGO:80% セルスタンバイ11%→Intrace2%
Zenfone2Laser:97% セルスタンバイ1%→Wi-Fi1%
Zenfone2:97% AnroidOS3%
Zenfone3:100%
Xperia A改ZR:93% GooglePlay開発者サービス28%→AndroidOS15%
Xperia Z4:97% GooglePlay開発者サービス23%→セルスタンバイ22%
ZenfoneGOはIntraceアプリが動きっぱなしになっており、これがGPSを使ったのかな?ちょっと可哀想だった。
Zenfone2LaserはWi-Fiは切ってあったのだが項目に現れている。
Xperia Z4はGooglemapが動いていてバッテリを食ったとなっていた。
どうせ自位置情報か何かをGoogleに送っていたのだろう、Xperia Z4はGPSなどを入れていたし。
Xperia A改ZRはTwitterとあめふるコールがバッテリを消費していた。
Xperiaの2機種はGooglePlay開発者サービスが最上位なのだが、Zenfone各機種では受けていないGmailを受信しているからだろうか。
Xperia Z4は8アカウント、Xperia A改ZRは10アカウント設定している。
7時間後のバッテリ残量が97%だと0.43%/hで減った事になる。
Zenfone3は残量100%だった。
Zenfone3ではツイキャスやニコ生の通知を受けている。
仮に8時間で1%減ったとしても0.125%/hであり1ヶ月以上も待ち受け出来る計算になる。
ASUSは自動起動マネージャなどで低消費電力化に力を入れている。
Zenfone2シリーズもかなり低消費電力だったのだが、Zenfone3では更に磨きがかかった。
CPUも高速化されている訳だから、凄いとしか言いようがない。
- Newer: 圏外からの復帰(3)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。