- 2017年2月15日 13:06
各スマートフォンのWi-Fi伝送速度を測ってみる事にする。
スマートフォンではTCPよりUDPの方が速度が出る。
速度は変動するのでピークを読み取る事にする。
Xprtia Z4 UDP:340Mbps/TCP:180Mbps(5GHz)
Xperia A改ZR UDP:110Mbps/TCP:80Mbps(5GHz)
Zenfone2 UDP:280Mbps/TCP:120Mbps(5GHz)
Zenfone2Laser UDP:55Mbps/TCP:52Mbps(2.4GHz)
ZenfoneGO UDP:53Mbps/TCP:40Mbps(2.4GHz)
Zenfone3 UDP:260Mbps/TCP:160Mbp2(5GHz)
g07 UDP:95Mbps/TCP:70Mbps(5GHz)
P8 Lite UDP:36Mbps:/TCP:24Mbps(2.4GHz)
Priori4 UDP:90Mbps/TCP:65Mbps(2.4GHz)
APはWXR-2900DHP2で2.4GHz帯は最大450Mbps(802.11n)、5GHz帯は最大1.3Gps(802.11ac)だ。
電界強度は十分高い状態で行ったが、2.4GHz帯は混信もある。
計測は一台ずつ(サーバ側が1台しか相手に出来ないため)行った。
Xperia Z4はMIMOなので理論値866Mbpsに対応している。
PC側にTamosoht Throughput Test Serverを、スマートフォン側にTamosoft Throughput Test Clientをインストールした。
PC対PCでも計測は出来る。
Vostro220s⇔Vostro260sをWXR-1900DHP2を介して接続した時の速度は、TCP Upstream(Vostro220s→Vostro260s方向)が約900Mbps、TCP Downstreamが約600Mbps、UDP Upstreamが約200Mbps、UDP Downstreamは計測出来なかった。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Zenfone2
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。