- 2017年4月19日 12:08
沖縄セルラー電話株式会社も手を出した水耕栽培キットだが、各種発売されている。
簡単なものはオープンタイプでLED照明だけが付いている。
ただオープンタイプは虫に作物が食べられてしまう危険性があるとのことだ。
アクリルなどのケースで密閉されたものは内部の温度調整にファンが付いていたりする。
栽培液?の溶存酸素量を上げる為に液を循環させたりエアレーションするタイプもある。
いずれもモータものが入ることになるので音が発生する。
最近では100円ショップでも売られているとのことだ。
単に容器とスポンジとタネと栽培液がセットされているだけで、立派なケースに入っていたり照明が付いているわけではない。
しかしこれからの季節は、それを窓際に置いておけば簡単にレタスなどが栽培出来ると謳われている。
F&Fでも機会あれば実験してみたいとは思うのだが、植物栽培のセンスに欠けるところがあるので踏み出せずにいる。
- Newer: AQUOS R
- Older: DozeモードとGmail(11)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。