Home > Archives > 2017年5月 Archive
2017年5月 Archive
穴を掘る
- 2017年5月31日 13:05
別荘地は土地がいくらでもある、いやいくらでもあるは言いすぎだが住宅街の狭い敷地に比較すれば広い。
住宅街で庭に穴でも掘っていたら不審な目で見られる事必至だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Snapdragon835
- 2017年5月31日 12:05
Snapdragon835はハイパフォーマンスなのか。
どうやら圧倒的パワーを誇るとは言いがたいようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
懐中電灯
- 2017年5月31日 11:05
LED懐中電灯も安くなったものだ。
スカイウエイブに積んでいるものは未だ高い頃のものだし余り明るくは無い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月31日 10:35
田舎暮らしとライフライン(5/31)
◆ 都市部と大きく異なる部分に様々なサービス体制がある。別荘地であろうがそうでなかろうが、山間部で停電が起きると復旧までに時間がかかる。場所によっては夜間の復旧作業は行われないそうだ。
◆ 全く仕事が無ければ電気が止まっても何と言う事は無いが、普通は困る。冬場なら暖房が止まるし夏は冷房出来なくなる。短時間の停電であればUPSで何とかなるのだが数時間規模の停電は困る。
◆ 停電すると水も出なくなるはずだ。
給水施設が止まるだろう。まさか非常用発電機ま
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ドコモ夏モデル
- 2017年5月30日 13:05
そう言えばドコモ夏モデルが発表されていたんだった。
特に目新しくないというか事前に仕様は公表されていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シグナスX
- 2017年5月30日 12:05
シグナスXのヘッドライトはHIDのプロジェクタタイプにしている。
ノーマルのライトにHIDのH4バルブでは配光が思わしくなかったからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月30日 10:35
会員減少(5/30)
◆ 老舗的動画配信サイトであるニコニコ動画、昨年は有料会員数の順調な伸びをアピールしていた。しかし今年は一転、会員数の減少が明らかになった。
◆ 実際の動向を見てもニコ生の配信者が他サイトに移動している姿は見られ、それに対してニコニコ側は投げ銭システムの導入なども行おうとしているが上手く行っているとも言えない。
◆ βテストとして従来と異なるシステムを稼動させているが、同時閲覧数が増えるとシステムが耐えられなくなる。他サイト並みにと言う事で動画のビットレートを上\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
大口径ウーファー
- 2017年5月29日 13:05
大口径スピーカーとはどの位のものがあるのかと思った。
調べてみると過去には160cm、現在は80cmのものが市販されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
痴漢冤罪保険
- 2017年5月29日 12:05
痴漢の疑いをかけられた時に弁護士費用を補償する保険だそうだ。
痴漢の疑いをかけられて拘束されそうになった時、スマートフォンでそれを通知する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高圧洗浄機比較(3)
- 2017年5月29日 11:05
ケルヒャーは3年保証である。
HIDAKAは1年保証で、ケルヒャーより故障が少ないと謳われている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月29日 10:35
特別理由はない(5/29)
◆ 田舎暮らしを何故はじめるのかに特別な理由などはない。少し面白そうだなとか横浜は暮らしにくいなとか、その程度だ。
◆ 元々は東京の田舎の方、現在の西東京市で生まれた。その後横浜に引っ越したのだが仕事などの関係もあって東京に住んでいた事もある。ここ30年近くは横浜なのだが途中で都内に出ていた事もある。
◆ 基本的に設計仕事などはどこでも出来るのだが、相手がいると中々そうは行かない。以前にも書いた事があったが、蓼科(だったかな)の別荘で設計仕事をしている方が\x8B
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高圧洗浄機比較(2)
- 2017年5月28日 13:09
レビューやレポートなどでネガティブ部分を拾ってみる。
ステマ記事だとネガティブ部分は書かれていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
充電不良
- 2017年5月28日 12:08
Xperia A改ZRでも同様の症状になる事があるが、Xperia Z4もだ。
microUSBケーブルで充電器に接続したままであるにもかかわらず充電が出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月28日 10:35
何年耐えられるのか(5/28)
◆ 田舎暮らしにチャレンジしてみる事にした。場所は伊豆半島中央を連なる山で、位置的には半島の真ん中よりも本土?側に近い。伊東駅と修善寺駅の真ん中よりは伊東駅に近い。伊東でも修善寺でも車で約15分/4〜5kmほどだ。
◆ 周りには何も無い。いやゴルフ場はあるがそれだけだ。コンビニだって町まで行かなければ無い。これがダイヤランドだと管理事務所にコンビニが併設されているのだが、それも無い。
◆ 山と緑は沢山ある。と言うかそれしか無い。別荘地内で家が建っている\x8B
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高圧洗浄機比較(1)
- 2017年5月27日 13:07
最近の高圧洗浄機は騒音レベルが下がったようだと少し前に書いた。
私が購入した当時のものは激しい騒音で、引っ越し後の住宅街で使う勇気は無かったのだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ダイヤランドエリア
- 2017年5月27日 11:07
ダイヤランド/エメラルドタウン/小松ヶ原別荘地が隣接するエリアだ。
以前に基礎部分鉄骨の錆びの写真を載せた物件の外観である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月27日 10:35
情報メール(5/27)
◆ 配信登録されている方には既に報告しBlogにも書いた通りF&F地震情報メールの新規受付を停止した。
昨年末頃から速報が取得出来なくなり気象庁の情報のみの配信となっていた。
◆ 速報はWebから取得していたのだが、制限がかけられて取得出来なくなった。制限を回避する事は勿論可能なのだが、そこまで無理は出来ない。
他人さまの情報を取得していただけなので、その相手が嫌だと言うのならば仕方が無い事だ。
◆ F&F情報メールの配信を開始したのは3.11の2
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
エアレスタイヤ
- 2017年5月26日 13:22
自動車用としては既に発表された事があるが、これはブリジストンが作る自転車用である。
構造的にはプラスチック系のバネ材が衝撃を吸収するようになっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
水虫
- 2017年5月26日 12:07
私は自ら水虫になる事は無い。
水虫になんてならないのでは無いかと思っていたのだが、ある時感染した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月26日 10:35
万人受けはしない(5/26)
◆ 田舎暮らしをネタに物件探しなどを書いているが、そんな記事は山ほどある。都市部を離れても仕事の出来るクリエイターなどがその実践体験記を書いていたりする。
◆ 不便な所もあれば良いなと思うところもあり、結局ずっと田舎暮らしだみたいな感じで締めくくられていたりする。それがステマチックな文章で無い限り、誰にでもお勧め出来るものでは無い的な文言が挟まっている。
◆ そもそも都市部は便利だ。その便利さを捨ると言うのだから物好き以外の何物でも無い。都会育ちが田舎に\x93
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
子供の頃に住んでいた家(4)
- 2017年5月25日 13:08
米の作られる地方に出掛けると、秋には田を焼く?煙が立ちこめる。
山陰に点在する家には小さな煙突が付いていたりして薪ストーブでもあるのかなと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
問い合わせた物件
- 2017年5月25日 12:08
2週間位前に問い合わせた500万円の物件がある。
外観の傷みは築年数相応という感じで塗り直しはされていないと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
時報
- 2017年5月25日 11:08
TVのバラエティ番組で時報(117)を紹介したところ、それを知らない世代が一斉に時報を聞いて回線が混雑したのだとか。
確かに時報は今や不用になったものの一つだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月25日 10:35
PHSと各企業(5/25)
◆ PHS移動機を作ってきたのはJRCや京セラなどである。京セラや旧三洋電機は基地局商売も行っていた。日本のみではなく中国などにも輸出されたその基地局である程度の利益は上げていたはずだ。
◆ デバイス分野ではPanasonicや東芝が一部のデバイスを作っていたが10年ほど前からは中国製のデバイスに置き換わった。中国で1億近い加入を集めたPHSはそのスケールメリットを活かして様々なデバイスが開発されたのである。
◆ とにかくマーケットが大きいので開発費はすぐ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リフォーム済み物件(3)
- 2017年5月24日 13:08
リフォーム済み物件が新たに売りに出ていた。
ストリートビューで見ると壁も汚れているし屋根にコケも生えている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Huluトラブル
- 2017年5月24日 12:08
動画配信サイトのHuluが障害を起こしている。
オリジナルシステムから日本独自のシステムに変更後からトラブルが続出した模様だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
子供の頃に住んでいた家(3)
- 2017年5月24日 11:08
スクータで群馬や長野に出掛けるようになり、田舎ののどかさや広さに漠然と憧れた。
一体ここに住んでいる人たちの生活の糧は何だろう?みたいにも思った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月24日 10:35
ランキング(2)(5/24)
◆ 沖縄、長野や群馬地域の次が伊豆箱根となる。人気の理由は都市部から近い事とゴルフ場が多い事らしい。熱海までは100km程度、新幹線なら東京から45分である。
◆ 伊豆・箱根と言うが伊豆と箱根は結構違う。まあ群馬長野エリアにしても群馬と長野はずいぶん違うのと一緒だ。箱根エリアは基本的に山なので土地が少ない。土地が少ないので需要があれば価格が上がる。温泉街などに隣接したマンションなどもあり、築年数の経っているものは100万円台で買える。戸建てで100万円台\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スマートロック
- 2017年5月23日 13:07
スマートロックを付けた人が居た。
Qrioの名前は聞いた事があったが、Akerunというものもあるようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
子供の頃に住んでいた家(2)
- 2017年5月23日 12:07
ぼろい家だったので自分で勝手に壁に穴を開けたりも出来た。
夏は陽の当たらない部屋に移動しながら過ごしたものだが、風の通りが悪かったので壁に穴を開けて換気扇を自分で付けた事があった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
古民家再生
- 2017年5月23日 11:07
築100年を超えるような古民家を再生して住む人が居る。
リフォーム会社に依頼すると1千万円内外の費用がかかるそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月23日 10:35
ランキング(5/23)
◆ 別荘地ランキングは、それの集計メディアによって結果が異なる。それでも各集計で強いのが沖縄だ。沖縄人気がどこから来るのかは不明なのだが強い。
◆ 私も3月頃だったかな?沖縄に行って来た訳だが、そこそこ広い島である。市街地の渋滞は不快以外の何ものでも無いが、市街地を離れれば綺麗な海がそこにある。市街地から島の端まで一般道で2時間位だと聞いた。
◆ 沖縄となるとさすがに遠いし航空機でないと行けない。なので沖縄では車を借りる事になる。定住地としては良いのだろうが別\x91
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
子供の頃に住んでいた家(1)
- 2017年5月22日 13:07
以前にも少し触れた事があると思うが、子供の頃住んでいた家は相当古いものだった。
土地は100坪か150坪くらいではなかったかと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PC不調(2)
- 2017年5月22日 12:07
修復も失敗するPC、Windows7の入ったUSBメモリを挿してそこから起動しようかとBIOS設定を変える。
何とかWindowsを起動させてWindowsUpdateのチェックツールを走らせるも異常は無い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
借地物件
- 2017年5月22日 11:07
マンションでも戸建てでも借地物件がある。
借地代は様々だが100坪で月額数千円とか、精々そんなものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月22日 10:35
ビデオデッキ(5/22)
◆ 私が初めてビデオデッキを買ったのはいつ頃だったのだろう。買ったビデオデッキは20万円を超えていたと思う。当時はβ方式のビデオデッキも当然存在していた。
◆ 1970年代に登場しはじめた家庭用ビデオデッキ、VHSとβ方式の他に松下はVX方式という独自規格を使っていたらしい。1977年に登場したこの方式のビデオデッキは約27万円だった。未だチャンネルは"回す"時代だったのである。
◆ ビデオデッキも高額だったが、それ以上に高額だったのがハ\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PC不調
- 2017年5月21日 13:07
気象データを送り出しているPCが、WindowsUpdateのまま止まっていた。
仕方ないので電源を切ったら起動しなくなった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
自分でやる人(2)
- 2017年5月21日 12:07
家の組み立てキットが売られている。
これを使うと数日から2週間ほどで家が完成する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月21日 10:35
ソフトバンク方式(5/21)
◆ 楽天モバイルのソフトバンク化が加速している。端末の安売りと縛りの強化で加入者数を増やす作戦もソフトバンクの真似だが、更に2契約目を無料にするなどの施策も取り入れはじめた。
叩き上げの孫さんにサラブレッドの三木谷さんが挑んでも勝てないと思う。まあ孫さんの後追いをする位は出来るかも知れないが、それとて簡単ではない。
◆ 無料であれば契約しておくかと、あるいは家族に誰かに持たせようかと考える人が居れば加入者数が増える。
無料とは言ってもソフトバンクのように永\x8B
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
顧客満足度
- 2017年5月20日 13:07
顧客満足度はauが最高でソフトバンクが5位だった。
ドコモは2位、YMはソフトバンクより上位の4位だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リゾートマンション
- 2017年5月20日 12:07
余程の理由が無い限りリゾートマンションは買うべきでは無いと思っている。
安価な物件は所有するのは簡単だが手放すのが容易ではないからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
自分でやる人
- 2017年5月20日 11:07
リフォームに関してMailを頂いた。
その方は百万円台で古家付きの土地を買ったと書かれていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月20日 10:35
安物はうるさい(5/20)
◆ 昨日の続きである。エアコンプレッサの100V仕様の上限、消費電力が50Hz地域で1.1kWクラスの静音型は3万円前後の価格だ。これに対して静音型を謳っていない普通のものは2万円前後で買う事が出来る。
◆ 騒音を気にしないというか、気にしなくても良い環境でお使いの方にとってはかなりお買い得である。どこかのOEMだと思うのだがアサヒペンもコンプレッサを出していて安い。
塗装用のスプレーガンなどを使用する為に用意しているのだろう。
◆ この手の安価なオイルレス
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
LEDヘッドライト
- 2017年5月19日 13:06
スカイウエイブに使うべくLEDのH4バルブをいくつか見ている。
80Wを謳うものもあって面白い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
酒類安売り防止法
- 2017年5月19日 12:06
酒税法の一部改正が行われ6月から適用される。
仕入れ価格に販管費などを適正に上乗せして売れというものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リフォーム済み物件(2)
- 2017年5月19日 11:06
値下げされても800万円近いその物件は築35年ほどだ。
しかし内部はリフォームされてモデルハウス的に使われている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月19日 10:35
エアコンプレッサ(5/19)
◆ 少し前にblogの方でも書いたエアコンプレッサの話である。静音型と称されるものは色々製品があるのだが、安価なものの多くが同じモータとコンプレッサ部を持っているように見える。おそらくは中国製の同じユニットを使っているか、あるいはOEM/ODMなのだろう。
◆ モータの出力は何種類かあり、100V仕様で最も大型のものは1.5kWと謳われているものだ。消費電力は50Hzで1.1kWとなっているので入力電力以上の出力が得られる魔法のモータか。
構造的にはモータ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SIMロック解除
- 2017年5月18日 13:06
ドコモはSIMロックの即日解除に対応する。
ただし現金一括払い定価で買った場合のみだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ライト不点灯
- 2017年5月18日 12:06
スカイウエイブのライトが片側点灯していない事に気づいた。
昼間しか乗っていなかったので全く分からなかったのだが、前方のワンボックスカーに映るライトが不自然だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リフォーム済み物件
- 2017年5月18日 11:06
リフォーム済み物件には大きく二つある。
オーナが自分たちが使う為にリフォームして、未だ新しさが残っているうちに売却するケースと不動産屋がリフォームした上で売り出すケースだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月18日 10:35
未知のCPU(5/18)
◆ そのCPUは東芝製だったと思う。型番は一般のカタログには載っておらず、トヨタの自動車用ECUに乗っていた。いったいどんなCPUなのか。
これを調べろという依頼が来た。
◆ 依頼主のメーカはデバイスのパッケージを割った上でシリコンチップの物理的解析を行い、各端子の入出力とドライブ能力を調査していた。
それと実際の回路を元にIO端子とバスなどを調べた。実際にはROMは内蔵されていたのだが、コントロール端子と思われるところをいじって外部ROMモードがある事を見つ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
HSBCにログイン出来ない
- 2017年5月17日 13:06
HSBCにログイン出来なくなった。
正確にはログインパスワードは受け付けるが次の画面が表示されない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
UQモバイルが遅い
- 2017年5月17日 12:06
抜群のパフォーマンスを見せていたUQモバイルが遅い。
これまでが快適だっただけに、多少遅くなるとあれ?と思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月17日 10:35
トランジスタ(2)(5/17)
◆ トランジスタラジオが作られる以前のトランジスタは100KHz程度でしか動作しなかった。それを改良して1MHz辺りまでの動作を可能としてトランジスタラジオが実現した。
◆ このラジオに使われたトランジスタは高周波用として改良はされたもののMHz台では殆どゲインが取れなかったという。しかし数年後には(TRの)組み立て精度や難易度の克服により30MHzにまで動作周波数が高められた。
◆ この当時のトランジスタの価格は3千円前後と言われる。しかしその価格も\x8F
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
忙しい
- 2017年5月16日 13:06
物件探しなどもしているのでここの所忙しい。
Blogネタも物件探しに偏りがちなのはご勘弁を。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
お買い得かと思ったら…
- 2017年5月16日 12:06
南箱根ダイヤランドの物件である。
地積は約392平米、建物は約149平米の2世帯構造だ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
シーズンらしい
- 2017年5月16日 11:06
夏前にかけては伊豆方面の別荘を扱う不動産屋が忙しくなる。
休日ともなれば何人もの客の案内をするのだとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月16日 10:35
トランジスタ(5/16)
◆ 日本初のトランジスタラジオは昭和30年代に現SONYから発売された。当時の社名は東京通信工業である。
◆ 当時のトランジスタは周波数特性などの点で真空管に及ばなかった。低い電圧で動作し低消費電力ではあるが遅いデバイスだったのだ。
◆ これはC-MOSデバイスも同じ事だった。低消費電力ではあったが数MHzでしか動作しなかった。当時はバイポーラトランジスタで組むロジックICが数十MHzで動作していた。
◆ 今や全盛となったCMOS撮像素子にしても出始めは酷い\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
久しぶりの一兆円
- 2017年5月15日 12:08
ソフトバンクも一時期のような話題性は無くなり、孫さんが現場を離れて普通の会社になってきた。
ソフトバンク自体がどうなのかはよく分からないが、YMは好調で純増数を引き上げた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
モルタル
- 2017年5月15日 11:07
最近の家だとサイディングを張ったものも多いのだが、これはモルタルの壁である。
定期的に塗り直しなどをしていれば良いのだろうが、劣化してくるとこうしてヒビが入り剥がれる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月15日 10:35
家の価格(5/15)
◆ 昨日の別荘税の話でも触れたのだが別荘地の地価は安い。安いというか場所によってはマイナスになっている。100坪の土地を買うと30万円が付いてくる、みたいなものだ。
◆ 上物にしても当然破格である。バブル期に建てられた、おそらくは2〜3千万円の上物と数百万円の土地代のものが今や自動車を買う位の価格で手に入る。築20年位の物件が多いので手直しは必要だが意外に綺麗だったりする。
◆ 最初に買った人もまさかこんな価格にまで落ち込むなどとは予想もしていなかっただろう。別\x91
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
防災アプリ
- 2017年5月14日 13:07
mineoからメールが来ていた。
緊急速報が受信出来ないスマートフォンは防災アプリを使いましょうというものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
A Inc.
- 2017年5月14日 12:08
ライブ配信サイトのふわっちを運営するjig.jpはふわっちの運営を100%出資の子会社に移管した。
jig.jpはjigブラウザで一世を風靡した企業だが、そこそこ汚れた事もやっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
別荘物件
- 2017年5月14日 11:07
この物件は程度が良い。
外側は屋根を除いて塗り直しされているのかモルタルの黒ずみなどはない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月14日 10:35
税金(5/14)
◆ 全ての自治体が同じでは無いと思うのだが、別荘地では別荘税的な課税が行われるのだそうだ。セカンドハウスの場合は住民登録をしないので住民税がかからない訳だが、その代わりの税金みたいな位置づけである。
◆ 固定資産税などに関してもそうなのだが、買ったからと言ってカネがかからなくなる訳ではない。国に支払う地代みたいな感じで税金を取られ続ける。別荘税などにしても同じで、確かにそこの空気を吸うのだから税金を払えは分からないでもない。
でもその間は住民登録場所は不在になるのだか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高齢化の町
- 2017年5月13日 13:07
定住者の多いダイヤランドなどは静岡県内でも特筆すべき高齢者の町だ。
バブル以前の別荘ブームの時に40代だった人が今や80歳になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
時給と営業利益
- 2017年5月13日 11:07
ラウンドワンの利益増加は時給が上がったからなのか?
ラウンドワンは利益を減らし続けていたのだが、今年は反転して3億円の増加となった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月13日 10:35
ウエイトローラ(5/13)
◆ シグナスXのパワーダウンに関してウエイトローラ原因説もある。ま、確かに言われてみればウエイトローラを重くした当時からパワーダウンは感じたのだが、それはウエイトローラが重くなりエンジン回転数が上がらなくなったので当たり前だ。
◆ ウエイトローラは摩耗するものであり、これによってエンジン回転数と変速比の制御が上手く行かなくなるとエンジン回転数が上がりきらずパワーダウンしたかのように感じるという訳だ。
◆ ウエイトローラが原因か否かはウエイトローラを換えてみ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ネコ、発情中
- 2017年5月12日 13:08
暖かくなりネコたちにも恋の季節がやってくる。
新たに仲間に加わったベンガルネコは避妊手術前なので発情する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
白カビ?
- 2017年5月12日 12:08
昨日鉄骨の錆びていた物件の床下部である。
鉄骨の錆はさほど多くはないが、ベニヤ板に白カビらしきものがある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
再びTモバイル
- 2017年5月12日 11:08
ソフトバンクはスプリントとTモバイルの統合を再び模索しはじめた。
Tモバイルは全米3位、スプリントは4位である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月12日 10:35
景観代(5/12)
◆ 田舎の物件を見ていると景観によって価格に差が出る事も多い。伊豆や箱根ならば富士山と海が見えるかどうかとなる。伊豆から富士山を見ようとすると景観をも泊めるリビングルームは北側に位置することになる。
ならば富士山よりも北側に位置する物件が良いとなるのだが、今度は海が見えない。
◆ 伊豆半島の北側の山の上であれば海と富士山の両方を見ることが出来る。
ただし景色は飽きるものだ。最初は富士山が見える〜!と喜ぶわけだが、やがてそれが普通になる。
今日は曇っているから見えないと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F&F情報メール
- 2017年5月11日 13:07
F&F情報メールで地震速報が取得出来なくなっている。
どうやら情報公開サイト側でブロックされているようでHTTP400のエラーが帰って来ている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Amazonは親切
- 2017年5月11日 12:08
商品に関して、返品その他に関してAmazonは親切だ。
ヤフーや楽天とは大違いである。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
鉄は錆びるもの
- 2017年5月11日 11:07
傾斜地に建つ別荘は基礎の高さで水平を得ている。
コンクリートの擁壁的な基礎もあれば下駄基礎に鉄骨構造の所もある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月11日 10:35
PHS終了間近か(2)(5/11)
◆ PHSの新規契約や機種変更の事実上の停止は昨年から始まっていた。
いずれもPHS移動機の在庫が無いと言う事で加入や機種変更を断られていた。
◆ 今回の受付停止にあたりソフトバンクは新規加入者等の推移を見て行ったと言っているが、それは作られた数字だ。終了ありきの中で下準備が進んでいたことになる。
◆ もっとも現状でPHSのメリットは見いだせない。特に移動時のハンドオーバは基地局密度の低いエリアでは通話の障害となる。そしてその基地局密度はソフトバンク
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
田舎暮らしとソフトバンク
- 2017年5月10日 13:05
ソフトバンクのエリアマップを見れば分かる通り、伊豆半島の大部分はエリア化されている。
しかし実際には圏外だらけだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
シロアリ(2)
- 2017年5月10日 12:05
身近にシロアリがいなかったので私は無関心だった。
しかし別荘地などを見に行くと不動産屋の人は結構気にしていたりする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
インチキ表示
- 2017年5月10日 11:05
中華HIDのインチキ表示は広く浸透していると思う。
50Wと書かれていても入力電力の計算で40W位しかなかったり…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月10日 10:35
PHS終了間近か(5/10)
◆ ソフトバンクはPHS向けの料金プランの受付を2018年3月31日をもって停止すると公表された。わかりにくい表現だが普通に言えば新規受付停止という事になるのだろう。料金プランの変更なども出来なくなるものと想像出来る。
◆ DDIポケットからウイルコムとなり、さらにソフトバンクとなったPHS事業も終焉の日が近づいている。PHSのバンドは特定事業者に割り当てられているものでは無いので1.9GHz帯がソフトバンクの専有物という事ではない。更には公衆PHSの全\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シロアリ(1)
- 2017年5月 9日 13:05
中古物件などではシロアリ被害のあるところもある。
私が最初に買った家は中古の住宅だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
g07は再起動が激しい
- 2017年5月 9日 12:05
g07は出来が良くない。
ソフトウエアアップデートは度々来るのだが、良くなっているのだか悪くなっているのだか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
田舎暮らしと丸い穴
- 2017年5月 9日 11:06
中古別荘を見ると軒下などに丸い穴が空いている。
ホールソーで開けたかの如く綺麗な丸い穴だ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 9日 10:35
MVNO事情<--date-->)
◆ MVNO各社の通信速度は、楽天モバイルが多少改善された。平日の昼休み時間帯には「全く使う気にならない」或いは「ブラウザがタイムアウトして使い物にならない」状況から、「我慢は強いられるが使えない事はない」レベルになった。知人も楽天モバイルを使っているのだが、相変わらず動画を見ることは出来ないと言っている。問題はこれがいつまで続くかで、又再びタイムアウトの嵐になって欲しくはないものだ。
◆ nuroが又遅くなっている。IIJmioも遅い\x81
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
伊豆スカイライン
- 2017年5月 8日 13:05
伊豆スカイラインはETCが使えない。
料金も高めなので交通量は多くなく、特に大型車は少ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルが遅い
- 2017年5月 8日 12:05
連休明けとあってか午前8時頃から楽天モバイルが遅くなり、9時前後にはブラウザがタイムアウトするほどになった。
一時期速度が少し回復していたのだが又駄目なのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
川の水は飲んではいけない
- 2017年5月 8日 11:05
河川における大腸菌の数などを、浄化槽の話で調べた。
家庭排水からの大腸菌のみではなく土中のものや動物の糞尿からも河川に大腸菌が流れ込む。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 8日 10:35
伊東<--date-->)
◆ 伊東市に行って来た。横浜からは2時間くらいで行く事が出来る。熱海までが80kmとかその程度である。熱海から伊東はさほど遠い感じはしないが、厭うから伊豆高原までは少し距離がある。伊豆高原の辺りは別荘地も多く定住者も増えているのだそうだ。
◆ 別荘地によって雰囲気は様々なのだが定住者の多い別荘地は横浜や川崎の新興住宅街と余り変わらない雰囲気だ。
よこはまにしても川崎の山側にしても平地と言うよりは小高い丘を切り崩したような感じで坂が多い。伊豆高原周
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
SpaceX Falcon 9
- 2017年5月 7日 13:05
一段目のロケットを垂直着陸させる。
制御技術の素晴らしさなのだが、着陸させる為に相当燃料は使うだろう。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
浄化槽で1/10になるらしい
- 2017年5月 7日 12:05
浄化槽で水の汚れは1/10になるのだよと和歌山県が言っている。
というか、たまたま見たデータが和歌山県のものだった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 7日 10:35
プリウス(2)(5/7)
◆ 3代目プリウスに続いて現行型、つまり4代目プリウスに乗る。乗って最初に気づくのがエンジンノイズだ。これは3代目とはかなり違っていて、許容出来るレベルに抑えられている。3代目がうるさい車だなと言う印象であったのに対して現行型は普通っぽい感じになっている。
◆ だからと言って静かな車ではない。
先代に比較すれば静だが走ればエンジン音が聞こえてくる。
サスペンション関係に関してもずいぶん良くなった印象だ。NVHは多いのだが文句を言うほどのものでは無い。こちらも普\x92
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
田舎暮らしと浄化槽
- 2017年5月 6日 13:05
都市部に住んでいると本下水が当たり前であり、浄化槽など意識する事は無い。
私にしても昔住んでいたアパートに、そう言われてみれば浄化槽があったな位の記憶だ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ぷららモバイルLTE終了
- 2017年5月 6日 12:05
雨後の竹の子の如くと形容されるように増えたMVNOなのだが、ぷららは撤退だそうだ。
NTT系ではOCNモバイルが圧倒的シェアを持っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高圧洗浄機
- 2017年5月 6日 11:05
以前は高圧洗浄機を使っていたのだが今は使っていない。
理由は音が大きく住宅街で使いづらいからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 6日 10:35
プリウス(5/6)
◆ 現行型プリウスと3代目プリウスに乗る機会があった。まずは3代目前モデルの印象と行こう。
エンジンノイズやNVHは相変わらず大きく、NVHは後部座席の方が不快に感じるかも知れない。
◆ 決してサスが固いわけではないのだが段差の乗り越えなどではビシビシと振動が伝わってくる。
ミシミシガタガタ言うわけではないが、後部座席には余り乗りたくはない。勿論前席の乗り心地も良い訳ではないが、自分で運転しているので納得している部分はある。
◆ エンジンノイズも大きめなのだが1リッ\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
箱根は寒かった
- 2017年5月 5日 13:07
そもそも昨日は気温が低かったのだが、箱根の山の上の方は寒かった。
ゴールデンウイークとあって車もバイクも多かった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 5日 10:35
計算機(2)(5/5)
◆ アナログ携帯電話の開発用に疑似基地局があったのだが、当時で言うミニコンで動いていた。紙テープのリーダと磁気テープ装置が付いていた。
私は触ったことがなかったのだが、それら記憶媒体からプログラムをロードして動かしていたのだろう。
◆ 当時既にPC-9800もあった時代だったのだが、おそらくは自動車電話開発当初に用意された疑似基地局をそのまま使っていたのだと思う。処理能力がどの程度のものだったのか知る由もない。
◆ 開発システムはHP64000が多数配置されてい
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スマートフォンホルダー
- 2017年5月 4日 19:02
ネジをインパクトで外し、接着剤を塗って再びインパクトで締めて固定した初代のバイク用スマートフォンホルダーは快調だ。
ネジを締め直したのでぐらつく事もなく当初の性能を取り戻した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
バッテリの減り方
- 2017年5月 4日 19:00
久しぶりに消費電力を見た。
約8時間の移動で、途中5分程度Web閲覧とテザリングによる通信を行った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
田舎暮らしとWiMAX2+
- 2017年5月 4日 11:06
FTTHが駄目らしい(申し込まないと分からないと言われる)がADSLならば接続出来る。
ただし局からの距離が遠いので1〜2Mbpsらしい。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 4日 10:35
計算(5/4)
◆ 何の設計でも計算が必要になる。電気関係はさほど複雑な計算は発生しないのだが、計算値と実測値の乖離は問題になる。現在では様々な分野でシミュレーション技術の精度が上がったので、精度の高いシミュレーションが出来さえすれば設計自体はさほど難しくはない。各デバイスなども主要なシミュレータに合わせたパラメタを用意している。
◆ 計算が多いのは光学器機ではないだろうか。レンズの設計では膨大な量の計算が発生する。計算量を増やせばより設計精度が上がるわけで、計算機がなかった時代は相\x93
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Yahoo!翻訳終了
- 2017年5月 3日 13:07
Yahoo!翻訳は6月29日で終了だそうだ。
他の翻訳サイトなどもあり、サービスの役目を終えた為と説明されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スマートフォンホルダー(3)
- 2017年5月 3日 11:07
緩んでしまったホルダーの根元部分を分解してみる。
代替品を注文したあとなので思う存分破壊出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 3日 10:35
インチキ水素水(5/3)
◆ インチキ水素水と表記したことが誹謗中傷に当たるとしてBlog執筆者が水素水メーカから訴えられた。
メーカによればBlog公開から返品が相次ぎ、その台数は143にのぼったのだとか。
◆ 実際この記事では訴えたメーカであるトリム社の名称こそ出ていたもののトリム社の製品がインチキだとは決めつけてはいない。
◆ 水素水は数年前からはやり始めて水素水温泉的な施設もあった。浴槽の横に水素ボンベが置かれていて微量の水素が湯船に注入されている感じなのだが、溶存水素量は水温
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
夏野氏
- 2017年5月 2日 13:06
夏野氏と言えばドコモ時代の活躍ぶり?を知る人が多いのではないだろうか。
薄型のFOMA移動機を発表した頃がピークだったような気がする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
年寄りと田舎暮らし
- 2017年5月 2日 12:07
田舎暮らしの話を書いているのだが、実は私の母親が倒れて緊急入院していた。
ICUに入っていたのだが何とか退院出来るまでに回復した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スマートフォンホルダー(2)
- 2017年5月 2日 11:06
現在使っているものは取り付け部が金属製で、Uボルト的なもので固定する。
取り付けているのはミラーのアームで、この場所であればメータを見る邪魔にはならない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 2日 10:35
テザリング(5/2)
◆ 現在回線契約されているスマートフォンは12台である。ドコモは2契約あるが片方は音声通話のみだ。ドコモを除く11契約はMVNO8社でありスマートフォンでテストすることもあればテザリングを使う事もある。
◆ 最初は気づかなかったのだがテザリング時とスマートフォン利用時のスピードテストに差がある事業者がある。何かの制限なのか、事業者のインチキなのかは不明だ。最初はWi-Fiのパフォーマンスの問題なのかと思って疑ったのだが、どうやらそうではないようだ。
◆ MVNO\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Zenfone2Laser
- 2017年5月 1日 13:06
Zenfone2Laserが悪いのか、IIJmioがいけないのか…
通信が出来なくなることがあり、いったん機内モードに切り替えてから元に戻すと使えるようになる。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
田舎暮らしとFTTH
- 2017年5月 1日 12:06
雑記の方でも書いているのだが、こちらでも。
話が前後したりダブったりするのはご勘弁頂きたい。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
スマートフォンホルダー
- 2017年5月 1日 11:06
スカイウエイブで使っているスマートフォンホルダーが壊れてきた。
壊れてきたというか、可動部が緩くなってきた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2017年5月 1日 10:35
罰金逃れ(5/1)
◆ 横浜ではしばらく前から路上喫煙の禁止エリアが増えている。新横浜駅周辺など、歩道橋下の一部エリアを除いてはタバコを吸う事が出来ない。
禁止エリアでタバコを吸っていると監視員に見つかって罰金を取られることになっている。
◆ 横浜の罰金納付の仕組みがどうなっているのかは不明なのだが千代田区では後から納付することが可能なのだそうだ。その場では住所氏名を申告するのだが、ここで嘘を言えば追跡は出来なくなる。
◆ 報道によれば後払いを選んだ人の実に7割は納付期限内に支払ってい
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive