- 2017年5月 9日 13:05
中古物件などではシロアリ被害のあるところもある。
私が最初に買った家は中古の住宅だった。
全面基礎ではなかったので床下には土があった。
その時にはシロアリ云々は全く気にもしなかったのだが、シロアリ屋が床下を点検してあげるよ〜とやってきた。
悪質シロアリ屋だと、被害のない住宅の床にシロアリを放していったりするという。
ウチに来たシロアリ屋は悪い業者では無かったようで、シロアリはいないようだと言って帰って行った。
住宅は新築時にシロアリ対策をする事が義務づけられていたはずで、何らかの薬剤をまいたり薬剤を含浸させた木材を使う。
ただし効果は永久では無いので、やがてシロアリに食われる日がやってくる。
次に建てた住宅もシロアリ対策がされていた。
全面基礎に穴を開けて薬剤を注入するというやり方だったが、効果は数年だったかな。
数年するとシロアリ屋がやってきて、そろそろ工事をしましょうねと見積書を持ってくる。
シロアリは何でもう食ってしまう。
コンクリートや断熱材までも食うらしい。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: g07は再起動が激しい
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。