- 2017年5月29日 13:05
大口径スピーカーとはどの位のものがあるのかと思った。
調べてみると過去には160cm、現在は80cmのものが市販されている。
80cmのウーファーが必要とするエンクロージャの体積は一体どの位になるのだろう。
一方で小口径の振動板を大きなストロークで駆動するものもある。
プッシュプルのコーン紙をDCサーボモータで駆動するものだ。
コーン紙と言うよりピストン的なものを思い浮かべる。
カットオフ周波数が数十Hz以下という周波数帯を受け持つだけにモータでも応答する訳だ。
このドライブユニットにバックロードホーン的なエンクロージャを組み合わせる。
これで大口径スピーカの並列ユニットより大きな音圧を生み出せるという。
この周波数帯は音として聞く事は出来ないが振動として感じる事が出来る。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 痴漢冤罪保険
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。