- 2017年6月25日 11:07
北国の家屋の屋根は傾斜角を付けない方向だ。
雪が落ちて家の近くに居る人に怪我をさせたり、敷地内外のものを壊さない配慮だ。
別荘地の場合は屋根の角度は急なものが多い。
敷地が十分広いので雪が落ちやすく出来ているのかも知れない。
雪下ろしが必要なほどは積もらないと思うのだが、湿気などを考えれば雪は早く落ちた方が良い。
杉板の無塗装縦張の外壁で下部の傷んだ部分と柱などを補修、屋根は塗り直し、キッチンは交換、風呂は石張りでこれも風合いがあったそうなのでそのまま使ったそうだ。
嬬恋の物件を借り入れで決済し、そのままリフォーム工事を行って完了後に引っ越しされた。
その後都内の物件を売却して借り入れを返済するという流れだそうで、こうした短期での借り入れと返済を住宅ローンで行うのは手数料がもったいないという。
金利は安いが抵当権の設定や解除などで借入額が小さいと手数料割合が5%〜10%にもなる。
都内の物件は中古を購入したもので約15坪の土地だったそうだ。
元々が安かったので、10年住んで売っても余り値落ちしなかったという。
--
新宿や東京に出ようとすれば大変ですが、それ以外は特に不便は感じないです。
山だからと言って鮮魚が食べられないわけではなく、スーパーに行けば何でもあります。
野菜などはかなり安く買えます。
定住者も多いのと観光客もたくさん来るので夏場の渋滞が嫌です。
そういう意味では田舎暮らしとは違うのかも知れないですね。
--
- Newer: ガラスフィルム
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。