- 2017年7月14日 12:09
Root Package Disabler をアクティブに出来ないのはドコモアカウントが消せないからではないのか。
アカウントと同期でも消せず、ドコモID設定から消しても駄目だ。
初期化すれば消えるとは思うのだが面倒だなぁ。
Googleやその他のアカウントは簡単に消すことが出来るのに、ドコモアカウントはOSの機能さえもブロックしている。
仕方ない、初期化してみるか。
初期がしたがドコモアカウントは消えなかった。
ドコモアカウントの中身は設定されていないので消えているはずなのだが、アカウントが存在しているというステートになっている。
RpptPackageDisablerはこれを検出して動作しないのではないだろうか。
残念…
- Newer: NTT西の対応
- Older: Xperia XZ Premium 設定(14)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。