- 2017年7月16日 12:06
Xperia Z4のSIMを抜いたのでドコモアプリケーションマネージャアプリが色々と文句を言ってくる。
アップデート確認が出来ないからドコモIDの設定をしろとか。
ドコモIDの設定位してやっても良いが、設定まで進んだ時にSIMが無いからダメだと言うんだろう。
仕方が無いのでキャンセルすると、アップデート確認が… のループになる。
アップデート確認を「しない」に設定した後にドコモアプリケーションマネージャアプリを強制停止したが又動き出す。
ちなみにこのアプリは無効化は出来ない。
何時間かごとに通知が来るのが嫌なら海外版のROMを焼けという事か。
毎回通知を消すと一日に何度かの作業になる。
いったんドコモのSIMを入れてドコモID設定をした後でSIMを抜いた方が良いのか。
やってみると、ドコモのSIMを入れればドコモIDの設定が当たり前だが出来る。
そのままドコモのSIMを抜くと、ドコモIDの再設定しろと通知が来る。
これはもう無視する以外にはない。
ドコモアプリの一括インストールも「後で行う」にした所で効かない。
「一括インストールに失敗しました」と通知が来る。
MVNOでの使用に対する嫌がらせなのだろう。
- Newer: 買い物など
- Older: Xperia XZ Premium 設定(16)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。