- 2017年7月19日 10:29
実は今まで気づいていなかったのだが、情報取得インターバルが2時間になっていた。
データロガーユニットを交換した時に、書き換えサイクル寿命を考えて荒く設定したのだ。
これはロガーユニットへの書き込みだけの問題であり、ISS(センサー部)から気象計本体へのデータの取得は随時出来るものかと思っていた。
しかし3日統計グラフを見るとやたらに荒い。
そこで設定を見なおしたというわけである。
昨日は夕方に雷雨があった。
個の時の雨量データの取得状況でインターバルの問題に気づいたのだが、雨が降って気温は急降下した。
夜間も気温はそのままで肌寒い位だった。
今朝は良く晴れている。
久々の雨で汚れが洗い流され、なんとなく爽やかさがアップしている。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 何とか開通する
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。