Home > 外構DIY:玄関先を直してみる(5)

外構DIY:玄関先を直してみる(5)


  • Posted by: F&F
  • 2017年8月16日 11:08

消石灰は土と混ぜるべきだった…
白い斑点状の顆粒物体がなんとなく汚らしくなってしまった。

とは言っても地表近くは木の根などが絡まりまくった層なので、掘り返すのも大変だ。
消石灰をまいてまず気づいたのがカビが消失した事である。
さすがにアルカリ(pH12)の威力なのか。
木の根の隙間にもわっとした感じで蔓延っていたカビが綺麗さっぱり無くなった。
消石灰が徐々に溶けながら暫くは土壌が酸性に傾くのを防止してくれるはずだ。
ただし根本的土壌改良が行われるわけではなく、自然の力には勝てないのである。

木の根の隙間にはアリも沢山巣を作っていた。
いつだったか羽アリが発生していて、その外観からクロアリのものだと分かった。
その後腐葉土的根の絡まった層を掘り返すとたまごを一生懸命避難させるアリや羽アリがいたのである。
アルカリは小生物にもインパクトがある。
アリにしてもミミズなどにしても土壌を適正に保つ役割を担っている。
腐葉土層にはそれらがちょっと過剰に生息していたかなとも思うのだが、一時的に腐葉土層の表面はアルカリ性に傾くはずなので小生物は逃げ出すだろう。

本当だったら腐葉土層と赤土層をかき混ぜるように耕運機みたいなもので掘り返したい。
とにかく腐葉土層は木の根のようなものが絡まりまくっているので手作業では非常に大変なのだ。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 外構DIY:玄関先を直してみる(5)



VC