Home > DIY塗装:木部・金属部を塗り直してみる(3)

DIY塗装:木部・金属部を塗り直してみる(3)


  • Posted by: F&F
  • 2017年8月22日 11:05

木部は何という事無く塗り終わった。
700ccの缶1個では足りなかった。

続いて鉄部を塗るのだが、錆が発生しやすい場所には防錆性の高いカラーさび止め塗料を塗った。
雨の当たる場所や水が溜まりやすい場所などにこれを塗る。
だが色が違うんだなぁ、これが。
同じ焦げ茶なのだが微妙に違う。

門扉の部分は少し錆が見られる所があった。
カラーさび止め塗料は錆の上から塗る事が出来ると謳われているのだが…
ま、塗っちゃったけど…
本当は錆を剥がしてから塗らないと塗膜の下で錆が増殖する気がする。
これが抑えられるのかどうかの実験、と、理由を付けておこう。

なお門扉の上の固定部分にはカラーさび止めを、下の扉部分にはニッペホームペイント鉄部木部トタン用を塗った。
2Fのバルコニーを支えている4本の鉄角柱も塗った。
下部など錆びやすそうな場所はカラーさび止め塗料を塗ったあとでニッペホームペイント鉄部木部トタン用を、他の部分はニッペホームペイント鉄部木部トタン用の一度塗りとした。
何故二度塗りになったかというと色が微妙に違うからだ。
門扉の方は場所が少し離れているので未だ目立ちにくいが、柱が部分的に別の色じゃ格好悪い。

門扉は意外に塗料を消費した。
細かなデザインなので表面積が大きいわけだ。
木部の方が塗料を食うかと思ったら逆で、鉄部の方に多くの塗料が必要だった。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > DIY塗装:木部・金属部を塗り直してみる(3)



VC