- 2017年9月11日 10:35
鍬というもの(9/11)
◆ まさか鍬(くわ)を使うとは思わなかった。
道路に面した側の植木が埋まっている部分は枯れ葉が堆積していた。
木の葉を綺麗にすると、その下には木の根の層がある。
◆ 生きている根もあれば枯れた根もあり、それらが複雑に絡み合って層を形成している。時にその層が中空となって空間が生まれ、虫などが生息している。空間がカビで埋まったように白い胞子に包まれている所もあった。
◆ 第一段階としてその根の層に消石灰をまいた。1週間ほどするとカビの胞子らしきものは消え去り、虫た\x82
…続きを読む
- Newer: スーパーロング高枝切り(17)
- Older: 冬用の車を模索する
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。