- 2017年9月13日 11:06
角パイプに取り付けるアタッチメントが来た。
仮に付けたというか置いてみたのが写真である。
ゴチャゴチャしてわかりにくいので周りをボカしたが、分かるだろうか。
これを角柱の最下部と上部に付けて横方向に単管を渡す。
その横方向の単管に、縦に単管を付けてその縦の管にブラケットを付けるという訳だ。
パイプ同士の直線のジョイントは、ピン付きでもピンな氏でも両方使えるものを入手した。
本来はピン付きパイプを使うようなのだが、ピン打ちはオプションですみたいに書かれている所が多い。
ピン付きパイプの場合はピンでロックされるので、回転させない限り抜ける事はない。
ピン無しパイプのジョイントは、内部から抑え用の金具が出て固定出来る。
ジョイントとしたパイプに引っ張り方向の力が加わる事はないのだが、抜けたら大変だ。
単管パイプを買わなくては。
ホームセンターで買って持って帰ってくるか、通販で買うか。
送料分を考えるとどちらも余り価格は変わらない感じがする。
踏み板はちょっと考え中で、明日か明後日にブラケットが入荷するはずなのでそれを見て考える。
- Newer: スーパーロング高枝切り(19)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。