- 2017年9月17日 12:06
軽トラックの方が積載力はあって、更にダンプ仕様ならば便利な事この上ない。
近所の中古車屋件ガソリンスタンドにも10万円台の軽トラックが並んでいる。
少し離れた展示場所にはダンプ仕様も並んでいる。
中古車屋の話だと10万円台のトラックはそれなりに走るよと言う。
軽トラックは乗り潰す人が多くて、直すのにカネがかかるようなトラブルが起きた時に買い換えるケースが多いらしい。
そんな下取りに出された軽トラックの不具合部分を中古パーツなどで直して売っているという。
錆が出ていたり荷台が曲がっていたりするのは当たり前で、それでも良いという人が買っていく訳だ。
乗っていてすぐにどこかがダメになると言うよりも、全体的に駄目になっている車が多いそうだ。
千円で下取った車を直して10万円の値を付ける、だいたいそんな感じだとか。
ただ乗用車でも似たり寄ったりで、安い車なら普通車の方が良いよと言う話だ。
では何故軽なのかというと維持費が安いのは勿論の事、伊豆市は軽自動車登録に車庫証明が不要なので楽だからだそうだ。
軽トラックか軽のワンボックスが良いなと最初は思っていた。
ワンボックスなら屋根があるから積載物が雨に濡れない。
ジムニーはリアシートをたたむと少しは荷室が広くなるかな。
ルーフキャリアを付ければ長尺ものが運べる。
軽自動車の最大積載量は350kg、CLSで砂やセメントを運ぶ時に300kg分くらいは積んでくる。
CLSはアクティブサスではないので結構リアが沈む。
- Newer: 赤外線投光機の照射範囲
- Older: FRP防水DIY:足場を組み立てる
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。