- 2017年10月11日 12:05
撮影はマニュアルモードでF5.6 シャッタ速度は1秒に固定した。
ホワイトバランスは昼光に固定した。
誰が見ても明らかなように上がハロゲンランプで下がLEDだ。
LEDの方が明るく感じるし、事実明るい。
木の照らされ方でそれが分かる。
光軸はノーマルより少し上を向いている。
それより気になるのが左側の上がり方だ。
ノーマルより角度が付いている。
これはバルブ自体を回転させて調整が出来るとある。
後でやってみるか。
LEDに変更してライトカバーの曇りなどが余計に目立つ。
乗っていれば分からない事なのだが気になり出すと気になる。
ライトユニットごと交換すればバッチリ綺麗にはなるのだが、ライトを外すのは面倒そうなのだ。
- Newer: Webカメラ、ズレる
- Older: FRP防水DIY:下側補修(1)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。