- 2017年10月13日 12:05
プリンタを物色する。
エプソンの大容量インクタンク付きモデルはランニングコストが安い。
以前は普通紙に印字していたのでカラープリントが必須だったのだが、今は専用紙なのでモノクロプリントでもいける。
だいたい毎日印字するのでヘッドのつまりの心配も少ない。
だったらエプソンでも良いのではないか。
エプソンのエコタンク搭載モノクロモデルは実売価格が1.8万円くらいだ。
同梱のインクで1.1万枚の印字が可能だと書かれている。
大量印刷を意識したモデルならば紙送り系などもそれなりに作ってあるのでは無いだろうか。
キヤノンのMG3530だって紙送りが正常ならまだまだ使えるのだ。
MG3530って8千円か9千円くらいだったと思う。
確かにインクは高いのだがエプソンとの差額、つまり1万円分でどれだけのインクが買えるかという話だ。
キヤノンのモノクロ互換品だと大容量版が1.7千円位なので6個は買える。
大容量版6個を使い切るのに2年以上はかかるかなぁ。
MG3530も約3年の寿命があったので、それと同等以上の寿命があればエプソンが得になる。
プリンタを変えると位置調整やら何やらをやり直す必要があるので面倒なのだ。
MG3530はローラクリーニングはやってみたが、粘着タイプのクリーニングシートを使うと良いという話もある。
クリーニングにカネをかけて直らなかった、みたいな目にも遭いそうで今ひとつ気が進まないがやってみるか。
そもそも2台目のMG3530と比較すると給紙音も印字音もかなり大きい。
というか2台目を使い始めて、こんなに静だったのかと思った位だ。
まあ全体的にガタが来ているのだ。
- Newer: 灯油ファンヒーター:高地モードにしてみる
- Older: FRP防水DIY:下側補修(3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。