- 2017年10月19日 12:08
27インチのモニタを机の上に置いた。
流石に大きいなと思う。
最初に行ったのは輝度を下げる事だ。
最大輝度になっているので流石にまぶしい。
輝度は20%に、コントラストは40%まで下げた。
21インチモニタの時はモニタに心持ち近づくようにして見ていたので、そのくせが抜けない。
モニタに近づくと全体が見渡せなくなる。
しかし人間の順応性とはたいしたもので、3時間も使っていればこれが普通に思えてくるから不思議だ。
PCにユーティリティソフトをインストールするとPCからモニタの設定が行えるようになる。
接続はD-SUBなのだが、どんな信号を重畳するというのか。
何かデータに使える線があるのかな。
- Newer: 秋晴れ
- Older: FRP防水DIY:水の流れを見る
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。