- 2017年10月21日 12:09
今回の作業で釘は一本も使っていない。
全てステンレス製のコーススレッドで止めている。
コーススレッドとはセルフタッピングビスの一種だが、ネジ山が高く軸が細く出来ている。
先端は木材に入りやすいように刃的な加工がされている。
今回もっとも多く使ったのは長さ30mmの半ネジタイプである。
最も長いものは57mmのものを使った。
いずれもプラスねじ頭なのだが、57mmのものは抵抗もそれなりに大きいので四角頭の方が良い。
プラスねじの場合は力を加えるとビットがネジから浮く方向に力が加わるので、強い力で押さえつけないとナメてしまう。
コーススレッドはネジ山が高いので回せば勝手に入って行く。
なので四角頭の場合は非常に作業性が良い。
- Newer: スカイウエイブCJ43:エアクリーナ交換
- Older: FRP防水DIY:天井部分を貼る(2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。